ロードバイクと栄養

【高たんぱく・低脂質】お手軽ローストチキン&ポークの作り方

お久しぶりのブログ更新です。なんだか急にブログ熱が冷めて更新をさぼっておりました。 年末から気合いを入れて(当社比)ダイエットに取り組んでいるのですが、なるべく高たんぱく質かつ低脂質のメニューを、手間なく作ることはできないだろうか…と色々調…

【レース時の補給の考え方】堺浜クリテ第2戦、90分エンデューロの補給実録

先週土曜日に堺浜クリテリウム第2戦のTTと90分エンデューロに参戦してきました。エンデューロは女子クラス2位!(女子のエントリーが20名を超えていたため表彰もしてもらえました)普段は平坦レースには出ず、集団走行が非常に苦手なため、ほぼ勢いと運と周…

【vol.7】ライドがある日の食事・補給の考え方。糖質が最優先!

ロードバイク乗りのカロリーと三大栄養素の理論的な部分について、一応シリーズものとして書いてるんですが、前回のvol.6からかなり日にちが空いてしまいました。というのも、今回の記事はまとめづらくて書くのにものすごく時間がかかってしまったんです。悩…

レース・ライド中の補給戦略!糖質の吸収スピードには限界がある

パワメを導入して以来、Training Peaksでトレーニングの管理をしているのですが、たまにメールが届くんです。全文英語なのでいつも未読スルーなんですが、今日はたまたま開いてみたんですよね。そしたらめちゃくちゃ興味深いブログ記事を見つけてしまいまし…

女性ローディーに読んで欲しい!調子が悪いときは、鉄分不足も疑ってみて

突然ですが、ロードバイク後の酒がうまいののんちゃんからのリクエストをもらいまして。(ありがとうございます!)私自身ずっと書きたかったネタなので気合を入れて書いてみました。目次見てもわかる通り長いです…! ◆もくじ 「調子が悪い」の陰に、鉄不足 …

なんで冬太りするのか調べてみた

ここ1週間ほど、朝起きたらすごい空腹感なのと、お菓子の消費も激しいです。食欲の秋?明らかに食べる量が増えています。ここ数年、冬になると夏より体重が1~2kg増えるのが恒例になっていて、これからの季節は体重計に乗るのが辛いです。 特に最近パンの消…

【vol.6】サイコンの消費カロリーが信用できない?そんな時はStravaで!

前回の記事、もはや栄養学ではなく単なるGARMINサイコンの研究みたいになってますw 個人的に、めちゃくちゃ頑張って書いた超大作なのでぜひご一読を。 wd19.hatenadiary.jp では今回は何の研究かというと、Stravaの研究です! 果たして「ロードバイク的栄養…

【vol.5】サイコンの消費カロリーってどうやって計算してるの?

これまではライドを抜きにした日常生活での消費カロリーと栄養素のお話をしてきました。ライド抜きの消費カロリー計算方法はvol.2をご覧ください! wd19.hatenadiary.jp 今回から、 実際のライドで消費するカロリーについて考えていきます。 自転車乗りは「…

【vol.4】たんぱく質・糖質・脂質のバランスを考える(主に脂質・糖質)

前回のvol.3では、普段の食生活でのたんぱく質・糖質・脂質のエネルギー比率と、自転車乗り目線ではたんぱく質をどれくらいの量摂取すればいいか、をお話しました。今回はその続き、自転車乗り目線で考えた脂質・糖質の摂取量についてです。

【番外編1】怪我・骨折したときに気を付けたい栄養素

前回vol.3、話が途中で切れているロードバイク的栄養学。ちょっと例外的に、勢いで書きたいネタがあったので「番外編1」を作ってみました。(2以降があるかは未定) 東京にいた頃、ショップチームのMIVROに入って仲良くなったのんちゃん。 そののんちゃんの…

【vol.3】たんぱく質・糖質・脂質のバランスを考える(主にたんぱく質)

ロードバイク的栄養学も3回目です。せっかく記事を書くなら、自分なりに調べて納得したことを書きたいなと思ったので、梅田の丸善&ジュンク堂で新たに資料を入手してきました!スポーツ栄養は医学書と実用書で書棚が分かれているんですね~。 今回は医学書…

【vol.2】自転車抜きで1日の必要カロリーを考える

ひと月ほどこっそり書いていたこのブログ、おとといTwitterで公開したら、予想を遥かに超える反響が…!嬉しいです。読んでいただいてありがとうございます! 自転車やマラソンをされている方って、栄養の知識に詳しい人が多いので、私の知ってることなんて大…

【ロードバイク的栄養学、始めます】vol.1:エネルギー換算係数という小ネタのお話

チョコレート味のほうが好きなのに、間違えてフルーツ味を買ってしまった… 先日つきいちさんのツイートにこんなリプライをしました。 単にレース1時間半を走るだけならそんなに重要じゃないと思うんですが、自走で現地入りするならある程度糖質の蓄えがあっ…

「うつ消しごはん」自転車乗り目線で凄くいい

少し前、知り合いの管理栄養士さん(私も管理栄養士だけどw)に、甘いものが止められないと相談したら「うつ消しごはん」という本を勧められました。 うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる! 作者: 藤川徳美 出版社/メーカ…